中高生・PTAのための法律教育講座
受験の試験科目には無い。けど社会に出る前には身につけておきたい知識。
生徒向けだけでなく、PTA向けにも各種講座をご用意いたしております。ぜひご利用ください。
生徒向けだけでなく、PTA向けにも各種講座をご用意いたしております。ぜひご利用ください。
主な講義内容
- 契約ってなに?(契約書のしくみ、契約書の読み方、契約クイズ)
- 契約をめぐるトラブル(商品が届かない、広告と違うものが届いた、解約できない…)
- 労働の話(働く条件を知る・知らされた条件と違う・辞めさせてもらえない…)
- 携帯電話と契約の話(ワンクリック詐欺などスマートフォンのトラブルについて)
- クレジットカード、消費者金融・保証人をめぐるトラブル
- 18歳成年を迎えるにあたって、知っておくべきこと(成年ということの法律上の意味)
その他、ご要望に沿った講義内容をご用意することもできます。お気軽にご相談ください。

- 随時(※同時期に開催の申込みが多い場合、ご希望に添えないこともあります。ご了承下さい。)
- 無料(原則)
-
- 「法律教育講座申込書」を京都司法書士会事務局までFAXにてお送りください。担当者を決定の上、打合せにお伺いいたします(打合せ時期は、開催時期の2週間以上前を予定しております)。
- なるべく講座開催予定日の1ヶ月以上前にお申込下さい。申込段階で日程が特定できない場合は、およその決定時期、開催時期をご記入のうえ、お申込頂いても結構です。
※講座のコマ数、必要人数によっては応じかねる場合もございます事をご了承ください。
- 京都司法書士会 事務局(TEL・FAX・所在地などはこちら)